大和ミュージアム

torimaru

2008年08月25日 23:45

金曜日から日曜日まで、同士と広島方面へ旅行に行ってきた。


いろいろと戦争について勉強をしてきたのだが、


大和ミュージアムを見学したことがいろんな意味で勉強になった。


まず、ミュージアムに入ると10分の1スケールの戦艦大和が展示してあります。




漠然と、名前くらいは知っていました。


男たちの大和も見ていましたが、


歴史的にどうでという細かいことは全く無知でした。



当時、世界最強の戦艦だったんですね。


私は、エンジニアの目線から見ることができて非常に興味深かったです。


すごい技術レベル。


その技術が戦後の高度経済成長を支えてきたという。


勉強になりました。


また、大和に乗船した方々のインタビュービデオなどもほとんど見ました。


涙がでてきます。


衝撃的だったのが、これ




人間魚雷  回天


これに乗って、相手の戦艦に突っ込むんです。


バックできないんです。


蓋が中から開かないんです。


逃げようがない。


こんな恐ろしいもの・・


絶対に戦争は起こしてはならない。


尊い命を捧げていった諸先輩たちのためにも。


勉強になりました。



ありがとうございます。