Renbird社長ブログ by 京つう
京都でデータセンタ事業を営むRenbird社 その社長の日々の日記を書いていきたいと思います。
2008年08月25日
大和ミュージアム
金曜日から日曜日まで、同士と広島方面へ旅行に行ってきた。
いろいろと戦争について勉強をしてきたのだが、
大和ミュージアムを見学したことがいろんな意味で勉強になった。
まず、ミュージアムに入ると10分の1スケールの戦艦大和が展示してあります。
漠然と、名前くらいは知っていました。
男たちの大和も見ていましたが、
歴史的にどうでという細かいことは全く無知でした。
当時、世界最強の戦艦だったんですね。
私は、エンジニアの目線から見ることができて非常に興味深かったです。
すごい技術レベル。
その技術が戦後の高度経済成長を支えてきたという。
勉強になりました。
また、大和に乗船した方々のインタビュービデオなどもほとんど見ました。
涙がでてきます。
衝撃的だったのが、これ
人間魚雷 回天
これに乗って、相手の戦艦に突っ込むんです。
バックできないんです。
蓋が中から開かないんです。
逃げようがない。
こんな恐ろしいもの・・
絶対に戦争は起こしてはならない。
尊い命を捧げていった諸先輩たちのためにも。
勉強になりました。
ありがとうございます。
2008年08月21日
社内サーバー
8月は、結構設備投資をした。
その中のひとつをご紹介しよう。
弊社の社内用サーバーとして、DELL製のタワー型サーバーを使っていた。
しかし、最近、異音がするようになった。
どうやら、ハードディスクを固定しているレールが変形してきて
振動により異音がするらしい。
う~ん。
新しくサーバーを構築するのも、結構お金がかかるしなぁ。
そんな中、よいマシンがあった。
バッファロー製のリンクステーションだ。
非常にコンパクトで値段も安く、共用ファイルストレージとしては最適。
技術チームがファイルのを移植して、新しい環境ができました。
事務所が機器だらけになってきました。
ありがとうございます。
2008年08月19日
オリンピック野球をみて思ったこと
野球をLIVE観戦・・・・・TVで。
すっご~く気になったことがありました。
それは、ユニフォームとかのメーカー。
中国はZETTがやたら目立つ。
私も小学生のころソフトボールをやっていたので、知っているメーカーです。
日本の大阪の企業だったと思います。
ユニフォーム、帽子、バット、グローブ
全て目立つところに ZETT
日本を見ると
・・・・・・・・
あれ~
・・・・・・・・
いろんなしがらみでないのか~
・・・・・・・
あっ
ちらっとみえた
右腕のちっちゃいとこ
なんか、見覚えのあるマーク
しかし
なんかいみてもよく分からない
ネットで調べました
mizunoだったらしい
あ~
もったいない
費用対効果ゼロだよ
そんなことを気にしながら見ていました
ありがとうございます!!
2008年08月18日
お盆休み
皆様は、連休をどうお過ごしになられたでしょうか??
私は、暑かったのでひきこもっておりました。
オリンピックをTVで観戦する日々。
毎日、感動をもらいました。
特に北島選手には感動しました。
有言実行。
私も、小学生の頃、水泳をやっており平泳ぎの選手だったので、
本当に尊敬しております。
ストローク数を減らして伸びのある泳ぎをする・・・・・
これが、大会だと非常に難しい。
他の選手が見えてくると、もっと早く泳ごうとピッチがあがってきてしまう。
結果的にロスとなりタイムがでない。
私は、これが精神的に我慢できなくて克服できませんでした。
すごいなぁ~北島選手。
感動をありがとう!!
2008年08月04日
情熱マリーとシャボン玉ハイスクール
今日は、1枚のDVDが届いた。
実は、先日
というアーティストのPVにエキストラで参加させていただいていた。
そのPVが出来上がったのだ。
曲は
寺町別れ歌
酔っ払い役という設定で参加した。
う~ん、恥ずかしい。
正直、ここのアーティストの曲とか聞いたことなかった。
今日、PVもらってほかの曲とかyou tubeにあがっていたので見させてもらった。
昭和のレトロな雰囲気がします。
何回か見てたらちょっとはまってきました。
この貴重なPVを見れた方。
よっぱらって肩をぶつけた人は私です。
なかなか貴重な体験でした。
辻井社長、またいつでも呼んでください。
ありがとうございます!!