Renbird社長ブログ by 京つう
京都でデータセンタ事業を営むRenbird社 その社長の日々の日記を書いていきたいと思います。
2008年02月29日
半期
今日で2月も終わりですね。
早いものです。
今年は、京都は雪がよく降りました。
まだ、降るのでしょうか?
さて、弊社は本日で今期の半期を終えました。
上半期は、目標を達成できました。
後、下半期をどれだけ頑張れるかです。
昨日、営業部長と戦略会議を行いました。
そろそろ、東京支店をまじめに考える時期になってきました。
人材も必要です。
悩ましい・・・・・
ちょっと狙っている人材がいるのですが。
さあ、来月からも気合を入れなおしてがんばるぞ!
ありがとうございます。
早いものです。
今年は、京都は雪がよく降りました。
まだ、降るのでしょうか?
さて、弊社は本日で今期の半期を終えました。
上半期は、目標を達成できました。
後、下半期をどれだけ頑張れるかです。
昨日、営業部長と戦略会議を行いました。
そろそろ、東京支店をまじめに考える時期になってきました。
人材も必要です。
悩ましい・・・・・
ちょっと狙っている人材がいるのですが。
さあ、来月からも気合を入れなおしてがんばるぞ!
ありがとうございます。
2008年02月27日
あいば
今日は、またまた、以前から気になっていた店にランチを食べに行った。

結構、人気店で、前回も一度チャレンジしたんでが、混んでいたので
今日、再チャレンジしました。
カレーが専門みたいなのですが、定食も品数が多いので注文してみました。
今日の日替わり定食 ¥800

メインのおかず以外に小鉢が2つついてきました。
からだに優しい感じがしました。
次回は、カレーを食べてみようと思います。
ありがとうございます。
結構、人気店で、前回も一度チャレンジしたんでが、混んでいたので
今日、再チャレンジしました。
カレーが専門みたいなのですが、定食も品数が多いので注文してみました。
今日の日替わり定食 ¥800
メインのおかず以外に小鉢が2つついてきました。
からだに優しい感じがしました。
次回は、カレーを食べてみようと思います。
ありがとうございます。
タグ :ランチ
2008年02月25日
格安自販機
今日は、竹田方面のクライアント先に、契約書等を届けにいった。
その帰りに、伏見方向から帰ってきたのだが、
格安自販機が道路沿いにあった。
100円の自販機はたまに見かけるが、80円と大きく示されている。

車の中からあわてて撮ったので、あまり綺麗には撮影できませんでした。
もうかるのかな?
電気代だけでも結構かかりそうなのに。
きっと、数がはけるんでしょうね。
さて、契約も完了したことだし、
新規案件に向けてまたがんばらなければ。
ありがとうございます。
その帰りに、伏見方向から帰ってきたのだが、
格安自販機が道路沿いにあった。
100円の自販機はたまに見かけるが、80円と大きく示されている。

車の中からあわてて撮ったので、あまり綺麗には撮影できませんでした。
もうかるのかな?
電気代だけでも結構かかりそうなのに。
きっと、数がはけるんでしょうね。
さて、契約も完了したことだし、
新規案件に向けてまたがんばらなければ。
ありがとうございます。
タグ :自販機
2008年02月22日
インドカレー
昨日、最近見つけて気になっていたインドカレー屋さんにランチを食べに行った。

会社の近くにあるのだが、最近になって、発見した。
インド人がつくる本格カレーらしい。
さっそく突入。
Aランチ、Bランチ、Cランチ、スペシャルランチみたいなのがあった。
私は、スペシャルランチ的なものを注文した。
何故か?・・・・・・
ごはんおかわり自由って書いてあったから。
これ!

980円。
タンドリーチキンもついてきます。
まず、赤いスープがでてきました。
ちょっと辛め。
のんだことのない味。
くせはありません。
そのあとで、カレーがでてくるのですが、雰囲気的に、
ちょっとくせのあるカレーかなあと想像してたのですが・・・・・・
う ま い !
ライスがまずおいしい。
ぱさぱさごはんじゃありません。
日本人向けにきちっとアレンジしてあります。
カレーのルーもでてきたときは少ないかなあと思いましたが、
少しのルーでご飯食べれます。
そして、技術部長がたのんだランチ。

たしかCランチだったと思います。
ナンがでかい!
かなりおなかが膨れるらしいです。
また行きたいと思いました。
まだまだ、会社のまわりも未知の世界。
楽しいです。
ありがとうございます!!!!!
会社の近くにあるのだが、最近になって、発見した。
インド人がつくる本格カレーらしい。
さっそく突入。
Aランチ、Bランチ、Cランチ、スペシャルランチみたいなのがあった。
私は、スペシャルランチ的なものを注文した。
何故か?・・・・・・
ごはんおかわり自由って書いてあったから。
これ!
980円。
タンドリーチキンもついてきます。
まず、赤いスープがでてきました。
ちょっと辛め。
のんだことのない味。
くせはありません。
そのあとで、カレーがでてくるのですが、雰囲気的に、
ちょっとくせのあるカレーかなあと想像してたのですが・・・・・・
う ま い !
ライスがまずおいしい。
ぱさぱさごはんじゃありません。
日本人向けにきちっとアレンジしてあります。
カレーのルーもでてきたときは少ないかなあと思いましたが、
少しのルーでご飯食べれます。
そして、技術部長がたのんだランチ。
たしかCランチだったと思います。
ナンがでかい!
かなりおなかが膨れるらしいです。
また行きたいと思いました。
まだまだ、会社のまわりも未知の世界。
楽しいです。
ありがとうございます!!!!!
2008年02月21日
清水焼
先日、豊仙窯の長田先生
に贈り物の依頼をしていた。
長田先生は、清水焼の職人さんでる。
芸術家としての強いオーラをかもしだしている。
近寄りがたい雰囲気を感じさせながらも、
実際にお会いしてお話をすると、やさしくて非常に親切です。
昨日、依頼していた作品が出来上がったとの連絡をうけて、
工房にとりに伺いました。


大変、美しい!
なんというか、伝統文化、日本の良さを感じます。
そして、帰り際に、私にプレゼントをくださりました。

丼と湯のみ茶碗。
非常に美しい絵柄です。
感動物です。
大切につかわさせていただきます。
この場を借りて御礼申し上げます。
長田先生のところでは、陶芸の体験もできるそうです。
私も是非一度、体験したいと思います。
ありがとうございます!!
に贈り物の依頼をしていた。
長田先生は、清水焼の職人さんでる。
芸術家としての強いオーラをかもしだしている。
近寄りがたい雰囲気を感じさせながらも、
実際にお会いしてお話をすると、やさしくて非常に親切です。
昨日、依頼していた作品が出来上がったとの連絡をうけて、
工房にとりに伺いました。
大変、美しい!
なんというか、伝統文化、日本の良さを感じます。
そして、帰り際に、私にプレゼントをくださりました。
丼と湯のみ茶碗。
非常に美しい絵柄です。
感動物です。
大切につかわさせていただきます。
この場を借りて御礼申し上げます。
長田先生のところでは、陶芸の体験もできるそうです。
私も是非一度、体験したいと思います。
ありがとうございます!!
タグ :清水焼
2008年02月19日
ラーメン缶
今日は、珍しいものを発見した。
TVでは、秋葉原にあるのは知っていたが、京都にもいつの間にかできていた。
ラーメン缶!
おでん缶もありました。
場所は、烏丸通りの新風館の左斜め向かい位のところです。
写真だけ撮って買いはしませんでした。
まだまだ未知が多い京都。
楽しいです。
ありがとうございます!!
タグ :ラーメン缶
2008年02月18日
お土産
2008年02月15日
出張
今日、大阪から帰ってきました。
濃かったです。
いろいろと。
遊びながら、仕事の話もしっかりする。
難しいことです。
次につながる話もできました。
ピンポイントでまじめな話をするので、集中力が大事です。
本当に。
ここが大事。
今年は、さらなる実績を出さねばなりません。
そして、活動エリアを本格的に広げます。
東京事務所を新設しようかと思っております。
呑みの席で・・・・・・
・・・・・・・・・・・
今日は気兼ねなしに・・・・・・・
もう・・・・・・・・そういう・・・・・・
仕事の話はぬきで・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
といいながら、必ず出てきます。
仕事の話。
今日はそういう話はやめましょうよ。
・
・
また、でます。
・
・
それで、いいのだと思います。
私は、どちらも好きなんですが、
やはり、仕事あっての楽しみだと思います。
関係者の方々、いろいろとありがとうございました。
また、こういう集まりをしましょう。
本当に、いろいろ刺激を受け、勉強になります。
気兼ねなくいろんなことを相談できる人が増えて、
こころから感謝しております。
ありがとうございます!!!!!!!!!!!
濃かったです。
いろいろと。
遊びながら、仕事の話もしっかりする。
難しいことです。
次につながる話もできました。
ピンポイントでまじめな話をするので、集中力が大事です。
本当に。
ここが大事。
今年は、さらなる実績を出さねばなりません。
そして、活動エリアを本格的に広げます。
東京事務所を新設しようかと思っております。
呑みの席で・・・・・・
・・・・・・・・・・・
今日は気兼ねなしに・・・・・・・
もう・・・・・・・・そういう・・・・・・
仕事の話はぬきで・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
といいながら、必ず出てきます。
仕事の話。
今日はそういう話はやめましょうよ。
・
・
また、でます。
・
・
それで、いいのだと思います。
私は、どちらも好きなんですが、
やはり、仕事あっての楽しみだと思います。
関係者の方々、いろいろとありがとうございました。
また、こういう集まりをしましょう。
本当に、いろいろ刺激を受け、勉強になります。
気兼ねなくいろんなことを相談できる人が増えて、
こころから感謝しております。
ありがとうございます!!!!!!!!!!!
2008年02月13日
大阪
今日は、朝おきて外を見てびっくり!
また、雪が積もってる。
会社にいけるかな~と思い、道路を見てみると、
道路には雪が積もっていませんでした。
なんとか熱もさがり、かわりに鼻水が・・・
鼻をかみつつ、出勤。
今日は、これから大阪に向かいます。
朝、大阪のクライアント先に
「京都は凄く雪が降ってるんですが大阪はどうですか?」
と訪ねると
「大阪は快晴ですよ。」
と。
ちょっと早めに出かけます。
今日、明日と泊りがけで商談です。
次の案件を固めなければ!!
ありがとうございます。
また、雪が積もってる。
会社にいけるかな~と思い、道路を見てみると、
道路には雪が積もっていませんでした。
なんとか熱もさがり、かわりに鼻水が・・・
鼻をかみつつ、出勤。
今日は、これから大阪に向かいます。
朝、大阪のクライアント先に
「京都は凄く雪が降ってるんですが大阪はどうですか?」
と訪ねると
「大阪は快晴ですよ。」
と。
ちょっと早めに出かけます。
今日、明日と泊りがけで商談です。
次の案件を固めなければ!!
ありがとうございます。
タグ :大阪
2008年02月12日
風邪
今日は、朝起きたら異状に喉がいたかった。
ちょっと寒気もしたので体温を測ってみることに。
・
・
・
・
ピピッ・・・・・・・・・・・・・・
38.1度
ワオッ
調子悪いわけだ。
事務所に顔出して、メールチェック等をして早々に帰宅。
寝てました。
そんな中、前々職の先輩からTELが。
ブログに私を登場させてくださったとのこと。
NICK
昔からのゴルフの先輩です。
国体の選手にもなったくらいゴルフにひたむきです。
ありがとうございます。
また、一緒にラウンドしましょう!!
ちょっと寒気もしたので体温を測ってみることに。
・
・
・
・
ピピッ・・・・・・・・・・・・・・
38.1度
ワオッ
調子悪いわけだ。
事務所に顔出して、メールチェック等をして早々に帰宅。
寝てました。
そんな中、前々職の先輩からTELが。
ブログに私を登場させてくださったとのこと。
NICK
昔からのゴルフの先輩です。
国体の選手にもなったくらいゴルフにひたむきです。
ありがとうございます。
また、一緒にラウンドしましょう!!
2008年02月08日
山の家
最近、はまっている食べ物があります。
事務所の近くにある
山の家
昔ながらのふつ~の大衆食堂って感じ。
そば、うどん、らーめん、やきめし、オムライス等があります。
値段も超リーズナブル。
味は、素朴でとてもおいしいです。
かけそばが360円なのですが、
その麺を、中華麺かにゅう麺にかえられます。
私のお気に入りは、かけそばを中華麺に変えたもの。
「スウォンチュウ」
って店員さんは言ってたような。

これが、あっさりしていてとてもGOOD!
ぜひ、いちどたべてみてください。
ありがとうございます
事務所の近くにある
山の家
昔ながらのふつ~の大衆食堂って感じ。
そば、うどん、らーめん、やきめし、オムライス等があります。
値段も超リーズナブル。
味は、素朴でとてもおいしいです。
かけそばが360円なのですが、
その麺を、中華麺かにゅう麺にかえられます。
私のお気に入りは、かけそばを中華麺に変えたもの。
「スウォンチュウ」
って店員さんは言ってたような。
これが、あっさりしていてとてもGOOD!
ぜひ、いちどたべてみてください。
ありがとうございます
タグ :山の家
2008年02月06日
乾電池
今日は、京都ニューセンチュリーライオンズクラブの定例会に参加した。
事業の一つである乾電池回収に協力した。
全部で260本くらいあった。
集めるのは、なんとか集まったのだが、
仕分けをするのが一苦労だった。
粉ふいてるのとかあり、結構におう。
しかし、この乾電池が大切な資源になるそうだ。
もし、不要な乾電池がありましたら、私がひきとります。
よろしくお願いします。
事業の一つである乾電池回収に協力した。
全部で260本くらいあった。
集めるのは、なんとか集まったのだが、
仕分けをするのが一苦労だった。
粉ふいてるのとかあり、結構におう。
しかし、この乾電池が大切な資源になるそうだ。
もし、不要な乾電池がありましたら、私がひきとります。
よろしくお願いします。